石渡正樹税理士事務所 本文へジャンプ
周辺見所案内:汽車道




▲ ナビオス横浜のアーチから赤レンガ倉庫を臨む



▲ ところどころにベンチがあり、ゆっくり風景を
  楽しみながら散策ができます。

 さて、現在汽車道と呼ばれている遊歩道はもともとは横浜臨港線とい
う貨物線の線路として利用されていたことはご説明したとおりです。こ
の横浜臨港線は、現在のJR根岸線桜木町駅の東側にあった旧東横浜駅
から汽車道を抜けて赤レンガ倉庫脇の旧横浜港駅まで走っていました。
東海道線の貨物支線として大正9年頃から利用され、「岸壁列車」などと
呼ばれていたようです。



▲ 旧横浜港駅プラットホーム(赤レンガ倉庫脇)

 その後、山下公園の東側に昭和28年頃から山下埠頭の造成工事が始
まり、この旧横浜港駅から山下埠頭まで線路が伸ばされることになり
ました。線路が山下公園の中を通過することには地元からの反対の声
も少なくなかったこともあり高架線になったようです。山下埠頭が昭
和38年に完成したのに対し、山下埠頭までの新線路は昭和40年頃に完
成したようです。
 しかし、本牧埠頭や大黒埠頭の造成により相対的に山下埠頭の地位
が低下したこと、トラックなどの自動車輸送が輸送手段として台頭し
てきたことなどから、昭和61年に旧横浜港駅から山下埠頭駅までが、
その翌年には旧東横浜駅から旧横浜港駅までの区間が相次いで廃線に
なってしまいました。

 山下公園の中にあった高架線は撤去されてしまいましたが、現在の
横浜税関前から山下公園までの部分については、汽車道と同様に整備
されて「山下臨港線プロムナード」になりました。



▲ 旧山下埠頭駅に向かって伸びていた線路の跡
 (赤レンガ倉庫から山下臨港線プロムナード方
  面に向けて)
                  前に戻る

                   続く

周辺見所案内へ戻る