インドの水塔から氷川丸に向かって海沿いを歩いていく途中にあるの
が「赤いくつ」の童謡で有名な赤い靴の女の子の像です。膝を抱えた女
の子が波止場から海の彼方を見つめています。その小さな胸はまだ見ぬ
異国への不安と、おそらくはもう二度と会うことのできない母親への強
い思いでいっぱいだったことでしょう。この像を見ているとそう思われ
そうですが、「赤いくつ」のモデルとなった実在の女の子(岩崎きみち
ゃん)が実際に船に乗って海を渡ることはありませんでした。
「赤いくつ」 作詞 野口雨情
1 赤いくつ はいてた 女の子
異人さんに つれられて行っちゃった
2 横浜の波止場から 船にのって
異人さんに つれられて行っちゃった
3 いまでは 青い目に なっちゃんて
異人さんの お国にいるんだろう
4 赤いくつ みるたび かんがえる
異人さんに 会うたび かんがえる
岩崎きみちゃんは明治35年7月に生まれました。実の父親の詳細は不明
ですが、母(かよ)は未婚の母として1人で子育てをしていたようです。
かよは、私生児の母ということで世間からの風当たりが強かったことも
あり、当時開拓地として注目を集めていた北海道に渡り、再婚者の鈴木
志郎と開拓農場へ入植することになります。しかし開拓地での生活は想
像以上の厳しさで、きみちゃんは3歳のときに函館で宣教師をしていた米
国人のヒュイット夫妻に養女として出されることになりました。
その後ヒュイット夫妻が任務を終え米国へ帰国しようとしたとき、当
時不治の病とされていた結核に冒されていることが判明し、きみちゃん
を船に乗せることができなくなってしまいました。ヒュイット夫妻は東
京の教会の孤児院にきみちゃんを託して横浜港から帰国の途に着いたよ
うです。まだきみちゃんが6歳のときです。
きみちゃんが孤児院でその短い生涯を閉じたのは、その3年後、わずか
9歳のときでした。
残された母のかよは、きみちゃんが亡くなったことを知らされず、米
国に渡って幸せに暮らしていると信じたまま60余年の生涯を終えたよう
です。
あまり文献でも紹介されていない話ではありますが、後世にきちんと
語り継いでいきたい逸話です。
周辺見所案内:水の守護神像へ進む
周辺見所案内:インド式水塔へ戻る
周辺見所案内:山下公園へ戻る
|